東京での就職に不安があった私の話を親身になって聞いてくださいました
何社か紹介をしていただいた中で最初に面接を受けたのが、現在勤務する会社です。面接ではアドバイザーからのアドバイスに従い、自分が障がいによってどのような仕事はできて、どのような仕事はできないかを伝えました。これは、面接を受けるにあたって大切なことだと思います。 また、今まで取り組んできたこととして、私が学生時代に勉強していた法学についてのお話しをしました。
その際、熱心に聞いてくださったので、ここは何かを学んだり真剣に取り組む姿勢をきちんと評価してくれる会社という印象を受けました。機械的な対応ではない、とても好印象な面接に心をうたれ、ぜひここで働きたいと思いました。入社後は、事務職として働いています。今は、ストレスチェック事業の書類を、顧客である企業に向けて発送しています。昨年から厚生労働省で義務付けられたためか、とても忙しい毎日です。まだ仕事を始めたばかりなので基本となる軽作業が多いのですが、将来的には人事関連の仕事にも携われる可能性があるので意欲的に取り組んでいきたいと思います。 また、職場はとても風通しが良く、人間関係においてもフラットで互いが協力し合う風土があります。私の障がいに対する理解もだんだんと職場チーム内で浸透しつつあり、お互いに助け合いながら日々、業務にあたっています。今後は、新しく入ったメンバーに仕事を教えるポジションを担いながら、やりがいのある仕事をしていきたいと思います。
Agent Sanaのキャリアアドバイザーは、障害のある方の転職に精通しています。Webまたは対面の面談を通して、まずは現状と希望をヒアリング。次に仕事において大切にしていることは何か、これからどのようなキャリアを築いていきたいか、一人ひとりの価値観や考え方をじっくりと共有させていただきます。自分自身と真摯に向き合うことで、転職する目的と転職後の理想像がより明確になります。その上で、あなた自身も気づいていなかったような強みや適性を見つけ出し、今まで考えていなかった業界や職種もご提案するなど、新たな可能性の扉を開くお手伝いをいたします。
実績豊富なエージェントが、あなたのお仕事探しをサポートします。まずは会員登録から。
地元を離れ、関東圏で仕事をしてみたいと考え、エージェント・サーナを活用